ブログタイトル変更

 アクセス解析を見ていたら、「走り屋」+「○○」で検索して来られる方が、
毎日数人居られることに気付いた。検索ワードによくある組み合わせの一つ、
「走り屋」「ブログ」と入力し、検索してみると、このブログが結構上位にあって吹いた。
バイク・車をブイブイ言わして、颯爽と駆け抜けてっちゃうような「走り屋」目的で
来られた方には、肩透かしを食らわせてしまって済まないという気分だ。
(私のブログ目的で来てくださった方は、どうもありがとう)

 ブログが流行りだしてからというもの、検索上位にブログが食い込むようになり、
「ブログうぜー!!!」なんて思うことがあったけど、私も人様にそんな思いをさせていた
かもしれないなと少し反省。

 そんなことがあったのと、こちらの「走り屋本舗blog ver.FC2」というタイトルを
「そろそろ替えたいな」と思っていたこともあり、本日ブログタイトルを変更すること
にした。Yahoo!BLOGS実験用ブログのタイトルから流用して、「Paraiso Typhoon」
に決定。

 私が、過去にロリポップで運営していたwebサイトが『「極楽台風。」』
現在、はてなダイアリーで運営しているものが『「天上台風。」』
そしてここが、「Paraiso Typhoon」 
 どれも似たようなタイトルだけど、同一のハンドルネームで運営しているから、
「まあいっか」と勝手に開き直ってみた。日頃からお世話になっている方々、
そして初めて来られた方、今後とも「Paraiso Typhoon」をヨロシク!

Yahoo!BLOGS 転載機能の代替案

 LOVE PARADISE 転載より「はてなブックマーク」はいかが? の記事中に、
らぶさんがYahoo!ブロガーさん達に「はてなブックマーク」を勧めておられた。
転載機能の代わりに、ソーシャルブックマークを利用してみては?という考えに、
私も同意するが、ここでは「はてなブックマーク」ではなく、FC2ブックマーク
(βバージョン)をYahoo!ブロガーの方々に勧めてみたい。


 まず、少し話がそれてしまうが、Yahoo!BLODSで転載されやすい記事の
おさらいをしてみる。大まかにリストアップすると、素材系記事・How to系記事
・協力系記事・お知らせ系記事・ネタ系記事の5つあたりか。
以下に、それらの簡単な説明を挙げた。

1.素材系記事  :絵文字・ラインなどの素材
2.How to系記事 :○○の方法
3.協力系記事  :募金・○○探し等
4.お知らせ系記事:イベント告知・○○注意を呼びかけたもの
5.ネタ系記事  :ネタ

 過去に転載機能問題が発生した時、転載機能肯定派の人は、上記項目の1・2・3・4
系統に属する記事は有益になるので、「転載機能はあった方がいい」と主張される方が
おられたが、これら記事を丸々転載する必要性があるのかは、いまだに疑問に感じる。
これまで、多くの人が転載機能の問題点を指摘し、それにまつわる問題が生じた。
ことある毎に「こんな問題だらけの機能を使用するべきではない」と考えさせられた。

 だからこそ、私も転載機能の代替案に、ソーシャルブックマークの利用を勧めたい。
らぶさんが紹介された「はてなブックマーク」でもよいのだが、1・2系統の記事では、
記事タイトル・タグ・コメントといったテキスト要素のみでは、どういった内容か把握
しづらい記事もあるかもしれない。

 そこで、FC2ブックマークの出番だ。
FC2ブックマークの大きな特徴は、ブックマークした記事のサムネイルが作成される。
(サムネイルを添付する場合は、FC2ブックマークツールバーをインストールする必要がある)
これを使えば、1・2系統の記事の管理がしやすくなるのではないかと思う。


 しかし、FC2ブックマークを使用してみて感じたことがいくつかある。まずは良い(?)点。

 1.サムネイルが表示される。
 2.閲覧・ブックマーク施行・編集の動作が快適。(軽い)
 3.コメント(説明文)は255文字まで書き込むことができる。
 4.公開・非公開を選ぶことができる。
 (「はてな」も似たような設定ができるが、こちらの非公開は完全非公開)

 少し気になった点。 

 5.FC2ブックマークツールバーの機能が寂しい。
  (はてなツールバーのように、閲覧ページのブクマ数・コメントが表示されるといいのに)
 6.デザインがいじれない。
 7.ブックマークの管理・編集が少し面倒。
 8.ブラウザを全画面表示にしていると、サムネイル付きのブックマークができないこと。
  (結構に気になる)
 7.はてなブックマークと比べてしまう。
   やっぱり、私ははてなブックマークのことが大好きなんだと思う。

 7はFC2に関係ないけれど、私の正直な想いということで。(笑)
こういったサービスもあるんだということを、心の隅っこに留めていただけたら幸いだ。



おまけ:
 この記事作成のために試用してみたFC2ブックマーク
Yahoo!BLOGSのサムネイル画像がどのようなになるのかを知って頂くために、
私のブログのトップページをブクマしてみた。
後は比較のためのページ(筆者の好みでフォントを取り扱ったページ)をブクマした。
私のはてなブックマークの内容と比べると両者の違いがわかるかもしれない。


追記:FC2ブックマークの気になった点の部分をさらに追記。
   気付いたことがあれば、また加筆すると思います。

続・Yahoo!ブログのHow to系は微妙だ。

 各種ブログランキングに登録しているYahoo!BLOGSブロガーを見かける。
一般的なテーマを扱うブログが登録するのは、まぁいいとして、機能・技術解説系の
How to系ブログが登録しているのを目にすると、「おぉっ」と思ってしまう。
どうして「おぉっ」と思うのかと言うと、Yahoo!BLOGSの機能が独特で、
これらの機能・技術解説に特化したブログであれば、他社ブログユーザーの支持を
得られにくいと考えるからだ。


 ブログランキングの上位を狙おうとすると、Yahoo!BLOGSの解説記事だけでは、
同社ブロガーの関心しか引くことができない。
だから、ランキング対策にYahoo!BLOGSの内と外、それぞれのブロガー向けの幅広い
アプローチを検討していかなければならないだろう。

 まずは、身近なところからのアプローチ。
自分のブログで根気強く「ランキング(リンクへの)クリックお願いします。」
と読者に呼びかけることはもちろんのこと、日頃から読者サービスを忘れない。
そして、他社ブログユーザーに対しては、How to系以外の受けがよさげな記事を
書き続け、マルチポストまがいの事を行い、ブログランキングの新着記事一覧に
一つでも多くの記事を掲載する。
そんな努力がいつか実を結ぶことを信じながら・・・。

 ブログランキングに登録する人は「多くの人に自分の記事を読んでもらいたい!」
という想いを少なからず持っていると思う。

 しかし、自分の考えを多くの人の目に晒すことは、様々な考えを持つ人を引き寄せる
ことにもなるわけで。好意的リアクションであれば、管理人も鼻が高かろうが、
管理人にとって好ましくないリアクションをとる人も現れる。
厳しい意見に対して、立派な対応をとれば、How to系としての株も上がるだろうけど、
その辺は人間同士のやりとり。
逆切れしたり、自分の意見を言うだけ言って一方的にに「否定的意見は受け付けません」
宣言をする人も出てくるかもしれない。

 そんな、自分の都合の悪い意見を聞きたくないHow to系ブロガーは、
右も左もわからない初心者の人を相手に、馴れ合った仲間同士でこじんまりとした
運営スタイルをとった方が精神衛生上好ましいのではないかな。

 
 ブログの楽しみ方は人それぞれ。
記事を書く楽しみもあれば、記事を通して人とつながる楽しみもある。
ランキングのてっぺんを目指す楽しみもアリなのだろうけど、私はのびのびやりたいね。


参考リンク:
にほんブログ村 http://www.blogmura.com/index.html
BESTブログランキング http://bestblogrank.zmapple.com/
大爆発!人気ブログサイトランキング! http://www.doramix.com/rank/
人気サイトランキング http://ninkirank.misty.ne.jp/29/enter.cgi?id=ioju

Yahoo!ブログのHow to系は微妙だ。

 不親切なサービスが売りのYahoo!ブログ。
Yahoo!ブログヘルプ のページが一応設けられているが、その存在に気付く人は少なく…。
予備知識が無い状態で、このブログを開設・運営しようにも、どうしたらいいのかわからず、
途方に暮れる人も居るだろう。

知恵袋や、某匿名巨大掲示板のブログ板にも、そういった人達の「○○を教えてください」
という書き込みが絶えない。そんな時、(微妙に)頼りになるのが、How to系ブログ。


 しかし、Yahoo!のHow to系ブログというのは、油断ならない。How to系ブロガーですら、
初心者というケースがあるからだ。そんな人が教えていることを、真に受ける人が居るの
だから、Yahoo!ブログの行く末を想像すると、空恐ろしいものがある。

 webの世界はYahoo!ブログだけと思い込んで、他社ブロガーからの干渉なんて
ありえないと思っている人や、ローカルでしか通用しないものを世界の常識だ
と思ったり、自分が得た知識を深めようとしないまま、他人に教えようとする人や、
著作権って何ですかー?な人、Yahoo!ブログ独自の転載機能を最大限に駆使し、
自分のブログの添え物にしている人…。How to系でそれをやっているところもあったな。
せめて、How to系と名乗るのであれば、オリジナリティのある記事を作らないか?

そんな人たちが教えているのだから…。 終わってるよね。>Yahoo!ブログ

微妙なローカルルール(ネットマナーに反する、局地的など)の広がりは、いまさら
止められないし、それを正しいと信じる人は多く居る。その人たちが信じるものを、
全て否定するつもりはないけれど、視野をもう少し広げてみたら?って言いたいよ。

そういう私も、つくづくYahoo!に囚われている人間だよね・・・。


参考:+らぶCOMPANY 2.0+ ◆間違いだらけのHow-To系